特定非営利活動法人日本ダイバーシティ・スポーツ協会主催で2020年1月26日(日)に子供達のFutureDreamCupの開催が決定いたしました。 「存在するのはルールだけ!」 国籍・身体障がい・精神障がい・内部障がい・ […]
先日、東京都北区障がい者スポーツセンターにて開催しました「第1回まぜこぜ野球合同練習会」の模様がスポチュニティ(Spportunity)さんに掲載されました。 是非ご覧ください⇩ https://www.spportun […]
埼玉県吉川市にある三輪野江小学校の放課後教室で1年生〜6年生の生徒さんに「多様性×体験授業」をさせていただきました。 今回のテーマは「自閉症・発達障がいを知る」体験授業を全学年共通で学べるコンテンツの”自閉症サッカー”を […]
先日埼玉県吉川市で当協会が主催で開催されました、国籍・障がい・年齢・性別・LGBTQなど全ての壁を取り払い誰もがありのままに、自分らしく心から野球を楽しみ、誰も排除しない”多様性”の野球大会10th Anniversry […]
WBSC 世界野球・ソフトボール連盟の技術委員George Santiago氏が来日されました。 WBSC 世界野球・ソフトボール連盟は先日開催されました野球の世界大会WBSCプレミア12を主催している世界野球の統括組織 […]
特定非営利活動法人日本ダイバーシティ・スポーツ協会主催でチーム、障がい、健常、年齢、性別関係なくとにかく楽しむ「まぜこぜ野球」第1回合同練習会を東京都北区障がい者スポーツセンターで行われました詳細です! 車椅子の小学4年 […]
過去最高の盛り上がりを見せ無事に閉幕 10th Anniversary FutureDreamCupが過去最高の出場者数と来場者数を動員する事ができ、大変な盛り上がりを見せ無事に大会を終える事ができましたことを、心からお […]
埼玉県三郷市内の小学校で学校公開日に合わせた人権教育学級が開催されました。 当協会会長の中垣が人権教育学級にて「障がいを知る」「LGBTQを知る」という2つの授業をダイバーシティ教育授業の講師として登壇いたしました。 埼 […]
2019年10月6日(日)に新宿中央公園で開催されるDiversity Park 2019に当協会と協会内に先日設置致しました全日本車椅子野球連盟及び日本初の車椅子野球チームLIFEGUARD DREAMS Wheelc […]
特定非営利活動法人日本ダイバーシティ・スポーツ協会では、 この度、下肢障がいがあり車椅子生活をされていて野球が好きだけどプレーする事が出来なかった方や、何かスポーツを始めたい方、野球をずっとやっていたが事故や病気により車 […]
神奈川県にある横浜清綾高校1年生対象で異文化・多様性の授業を当協会会長の中垣が行いました。 授業では多様性についての中でLGBTQについてと障がいについてをお話ししました。 LGBTQについてでは、「LGBTQってなあに […]
皆様のおかげでFuture Dream Cupも第10回目を迎える事となりました。ご協力を頂きました方々、興味を持ってくださり沢山の方々と繋がる事が出来た事を大変感謝いたします。 第10回 Future Dream Cu […]
当協会が埼玉県三郷市で行われました車椅子マラソンのイベント2019 Misato Fire Bird ZEROの実行委員の一員としてイベントの運営及びブース出展を行いました。 ブース出展では様々な障がいの体験と当協会スポ […]
吉田優利選手が「2019全米女子オープンゴルフ選手権最終予選」を見事2位で最終日を終え見事”2019年全米女子オープンゴルフ選手権”出場が決定いたしました!おめでとうございます。さらにこの大会でローアマも獲得しました。 […]
2019年ネイバーズトロフィーチーム選手権(女子)で日本代表として昨日19歳の誕生日を迎えた吉田優利選手が奮闘しております是非応援よろしくお願いいたします。 特定非営利活動法人日本ダイバーシティ・スポーツ協会は吉田優利選 […]
当協会主催の9th Future Dream Cupが4月6日に行われ大会は大成功で幕を閉じました。 ※大会の様子はこちらからご覧いただけます https://photos.app.goo.gl/PyULBDETmXbp […]
4月2日、世界自閉症啓発デーの東京タワーでのイベント「Warm Blueキャンペーン2019」に今年も当協会メンバーでお手伝いをさせていただきました。 昨年にも増して盛り上がりを見せているWarm Blueキャンペーンで […]
東京都江東区にあるK.International School Tokyo様より当協会会長の中垣が取材を受けました。 当協会にGrade6(小学6年生の年齢)の生徒さん2名がお越しになり日本における多様性とスポーツの問題 […]
4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」、4月2日〜4月8日の期間は発達障害啓発週間です。 国連総会(H19.12.18開催)において、カタール王国王妃の提案により、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」(World […]
2012年から、国際連合(国連)において、国際デーの一つとして3月21日を「世界ダウン症の日」と制定されています。ダウン症のある人たちの多くは 21番目の染色体が3本あることから、この日に定められました。ダウン […]
この度、特定非営利活動法人日本ダイバーシティ・スポーツ協会では、昨年末に「スポーツにおける体罰」についてのアンケートを行いたくさんの方々にご協力いただきまして誠にありがとうございました。「スポーツにおける体罰」の引き続き […]
2019年には入り1ヶ月が終わり段々と春に近づいてまいりました!春と言えば!!!毎年恒例のFutureDreamカップ開催の季節がやってきます! そして本日2月1日から第9回FutureDreamカップの出場チーム募集受 […]