当協会主催の「多様性×スポーツ」
【存在するのはルールだけ!】国籍・性別・障がい・高齢・SOGIなど誰もが、ありのままに、自分らしく!
多様性のスポーツイベント第6回FutureDreamカップが2018年4月7日(土)に千葉県市原市にある
ゼットエーボールパークと玉前野球場の2会場にて開催されます。
この大会は、東京オリンピック・パラリンピックに向け開催要件の一つとなっている「多様性」を重視した大会として全ての壁を取り払い誰もがありのままに、自分らしく思い切り楽しむ事が出来る野球大会を目指します。
世界は多様であり均質ではなく、人類も多様であり均質ではない。
人種、肌の色、性別、性的指向、言語、宗教、政治的及びその他の考え方、国籍、社会的起源、資産、家計、障がいの有無などあらゆる面で異なる違いを肯定し、自然に受け入れ、互いを認め合う事で、平和を維持し、更なる発展を遂げる。
それを目指すのがオリンピック・パラリンピック精神であり、それを可能にするのがスポーツの力であると確信している(東京オリンピック開催基本計画1.1.2)参照 このコンセプトを目指し野球界が更なる発展していけるように開催する。
国籍・肌の色・障がい・高齢・SOGI・女性・難病・ドロップアウトなど全ての方々が壁をなくし誰もが一緒にただ純粋に野球を楽しむための大会を開催する。
【大会概要】
「存在するのはルールだけ!」
国籍・性別・障がい・高齢・SOGIなど誰もが、ありのままに、自分らしく。
多様性のスポーツ大会(軟式野球の部)
第6回FutureDreamカップ
日程:2018年4月7日(土)
会場:①ゼットエーボールパーク(千葉県市原市岩崎315)
②玉前野球場(千葉県市原市玉前西2-6-6)
時間:会場①13:00~19:00 会場②13:00~21:00
方式:トーナメント方式
各賞:優勝(トロフィー/賞状/副賞) 準優勝(トロフィー/賞状/副賞) 第三位(トロフィー/賞状/副賞)
個人賞(MVP/ベストナイン)
ボール:A球/B球を使用 ※今大会はM球の使用は致しません。
費用:¥15,000/チーム
申込:特設サイト参加申込ページより↓